白州マニアックス(パクリ?)

先日、休みの日に以前から気になっていた地元のとある場所に行ってきました。

家から車で5分ぐらいのところですが、なかなか行く時間が無く、

今回やっと行くことが出来ました。

毎日通勤で通っては気になっていたこの石標。

無名の巨塔?

この先には一体何があるんでしょうか?

2〜3分ほど小高い丘を登ると、そこにあったのは

まさしく石の巨塔でした!(子どもで大きさを比較しました)

何故こんなところこんな石の巨塔が?誰かのお墓?

巨塔の近くに説明文がありました。

要約すると、日蓮大聖人の600遠忌に向けて、白州のお寺から長坂町のお寺に

「五穀豊穣」と「国家安泰」を祈願して十数年かけて巨石を運ぼうをしたが、

資金難の為に頓挫して今の場所にとどまったみたいです。

それにしてもこの石を人力で運ぼうを思ったことが凄い…💦

地元でもまだまだ知らない事や場所がいっぱいあるので、

また散策してみたいと思います。

--- Related Posts

  1. あなたはどっち派?

  2. ひとり動画部〜その9〜

  3. ジョギングはじめました。

  4. ジャケ買い ~その③~

  5. 日曜はスパイスカレーの日!Vol.2

  6. フレンドパークむかわ〜のクマさん?